AI時代の教育
ついに、始まる
最先端のAI技術で、教員・生徒・受験生をサポートする次世代教育プラットフォーム
教育生成AI
生徒用AI「かてきょん」
高校生を授業や受験する、あなたの家庭教師としての生成AI。
英語問題の自動出題と添削、勉強の質問と解答、小論文添削、志望理由書AI、SNS安全投稿ガイドなど、生徒の日常に寄り添う機能を搭載。今後このAIを活用した授業レシピも提供予定です。
教員用AI「フクたん」
(小中高 むけ)
教員の業務を効率化する、あなたの副担任としての生成AI。
小テスト作成、学習指導案の作成、英作文の添削、スピーチ文の生成など、教員向けの多様な支援機能。小学校・中学校・高校の区分に対応。文部科学省の学習指導要領に準拠したアウトプットで130校にて実証実験中。
大学業務支援AI
(キャリタス)
大学の教職員の業務を効率化する、専用の生成AI。
科研費の申請、文科省の大学用補助金の申請、教員の研究用の機能。大学専用のプレスリリース、SNS機能など。短期大学や専門学校用にも対応し、個別のデータ学習も可能です。
生成AIパスポート試験・・教員割引
全国のAI活用者2万人が持っている「生成AIパスポート試験」の受験には教員割引があります。また、教員専用の合格用動画教材とテキスト教材はこちらです。
入試志望理由書AI
各大学のアドミッション・ポリシーを分析した上で、選んだ項目に応じて最適な志望理由書案を生成します。教員と生徒が一緒に内容を修正し、AO入試や推薦入試の対策に活用できます。
詳細を見る →小論文添削AI
手書きの小論文をスマートフォンで撮影し、LINEを使ってテキスト化し、AIによる添削を受けるまでの一連の手順を簡単に実行できます。操作はシンプルで、スマートフォン1台で完結します。
LINE友だち追加 →
村井 宗明
文部科学省では、憲政史上最年少の30代で、文部科学大臣政務官を勤め、教育ICT化をリードした。その後、ITエンジニアとして、ヤフー株式会社、LINE株式会社を経て、現在は東武トップツアーズ。文科省、経産省、神奈川県教育委員会、Gakken、市進学院、数学検定協会などのシステムを開発。浦山学園CDOとして、AIエンジニアの養成にも関わる。




